12月も残すところ半月となりました
年を越しづらいデスクトップの写真データの整理ということで
今年振り返りの更新です
都内とは思えない緑いっぱいの青海線
山歩き目的ならまだしも、鉄道写真(=国鉄)ならこれが最後かなと思い
リュックを背負ったたくさんのハイカーにまぎれて、軍畑駅で下車
一度立ってみたかったお立ち台でスタンバイ

貨物や国電が走ってた頃の印象より、かなり木々が生い茂っており
狭いポジションでしたが、なんとか一枚いただいた
そもそも山間を縫ってはしる同線 返しはどこに立てばよいかわからず、
結局は奥多摩の二つ手前の鳩ノ巣の駅名に惹かれ、同駅の跨線橋より



上から見ても、ぜんぜん485系の面影はないなぁ...
このあと後続の普電で追い越して、日向和田駅で下車
慌ただしく道中スマホで見つけた跨線橋まで走って 最後にもう一枚

昔はいろんな鉄道管理局が走らせていたお座敷列車
485系改造の華 なんちゃってを除けば、最後のお座敷列車では
また、ひとつの昭和が無くなった感がありますね...
コメント